SSブログ
山歩き(1500~2000メートル) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

丹沢山(2019年11月)②/2 [山歩き(1500~2000メートル)]

 まだ外は暗闇ですが朝食の時間
IMG_0484.JPG
 食後は荷物を整えたりしていると、外が明るくなってきたので
 富士山を眺めに行き
IMG_0503.JPG
 西丹に抜けるであろう人達が小屋を後にしても、しばらくはマッタリと待機
 7時頃に小屋を出発して
IMG_0534.JPG
 丹沢らしい
IMG_0538.JPG
 見晴らしの良い
IMG_0541.JPG
 狭い尾根筋を塔まで1時間
IMG_0548.JPG
 計画を立てた時には行くつもりだった鍋割山稜を見て
IMG_0553.JPG
 次々と登山者が登ってくる大倉尾根を人の流れに逆らって下りました。
IMG_0556.JPG
nice!(46)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

丹沢山(2019年11月)①/2 [山歩き(1500~2000メートル)]

IMG_0351.JPG
 登山口で朝食を取って
 いざ!!
IMG_0352.JPG
 地味な登山口からの短い急登を終えると
IMG_0357.JPG
 ピークを巻いて
IMG_0363.JPG
 稜線を緩い傾斜で進む
IMG_0367.JPG
 歩きやすい道が
IMG_0374.JPG
 高畑山まで続き
 次は
 ちょっと怖い場所を超えると(安全ですが)
IMG_0378.JPG
 一気に標高を稼いで
IMG_0381.JPG
 本間ノ頭へ
IMG_0389.JPG
 ココまでで十分に体力は消耗しているのだけど
IMG_0390.JPG
 ココから丹沢三峰を超えて丹沢山までの区間が体力の限界!!
(やや肥満の身体が行くコースじゃ無いなぁ)
IMG_0392.JPG
 丹沢らしくブナ林が良い感じなんだけど、ノンビリ観察する余裕も無く
IMG_0402.JPG
 東斜面のため早々に山影になって来て、
 ミートテック?じゃ寒さを感じるようになってきたけど
IMG_0405.JPG
 ここまで来れば小屋は目の前
 
 ほぼコースタイムで歩き14時頃に山小屋で宿泊の受付を済ませ
IMG_0406.JPG
 登りでは見る事の出来なかった富士山を眺めて
IMG_0408.JPG
 一杯・・・だけかな?
IMG_0413.JPG
 富士山に沈む夕日を見ると
IMG_0453.JPG
 直ぐに夕食
IMG_0476.JPG
(本当に直ぐだったのでレンズに結露が)
 
 夕食後はすることが無かったので早々に強烈な睡魔に襲われ
(前夜は夜行バスだったからね。)
nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

石鎚山(2019年10月) [山歩き(1500~2000メートル)]

 日本百名山の石鎚山です。
 山小屋での雑談まで山の標高を知らなかったのは・・・

 快晴予報の1日目ですが、雨は降っていないけど、雲多めの天気(時々ガス)
IMG_0233.JPG
 歩き始めが遅めの時間だったので、下山者待ちの時間が多め。
IMG_0253.JPG
 試の鎖は少年達で渋滞していたのでパス
IMG_0261.JPG
 一の鎖は登りましたが、岩が湿っていて、やや滑りがちだったので、他の鎖は巻き道を選択
IMG_0280.JPG
 山頂到着後、一旦山小屋で宿泊の受付をして
IMG_0307.JPG
 身体の疲れを少し取ったところで
IMG_0291.JPG
 一番高い場所を目指してビビりながら
IMG_0299.JPG
 小屋に戻って
 雲海を見ながら
IMG_0318.JPG
 麦ジュースを
IMG_0305.JPG

 夕食のカレーはお代わりOKでした。
IMG_0328.JPG
 それで、夕食を食べている時に、夕焼けが奇麗だよ!!の声で外に出てみると
IMG_0338.JPG
IMG_0343.JPG
 夕日は見えなかったけど、見事な夕焼けでした。

 翌朝は御来光を期待しましたが
IMG_0353.JPG
 見晴らしは効くのですが、雲優勢。
 朝食を食べて
IMG_0354.JPG
 ユックリと紅葉を愛でながら下山しましたが
IMG_0370.JPG
IMG_0378.JPG
 思った以上に早く下山できてしまった。
IMG_0395.JPG
nice!(37)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白草山(2019年9月) [山歩き(1500~2000メートル)]

 公共交通を使って山に行く予定でしたが、一般の天気予報では雨の確立が高め(山の天気予報では問題無しのA表示でしたが)なので、天気が悪かった場合、雨に濡れた衣服のままでバス・電車に乗るのは嫌なんで、車で行くことにして行先を急遽変更。
IMG_0002.JPG
 時々晴れ間がのぞく思った以上に良い天気でしたが・・・
IMG_0012.JPG
 一旦、三角点があり標高も少し高い箱岩山に寄って
IMG_0023.JPG
 晴れていれば気分良い笹原を歩き(雲が優勢になってきました。)
IMG_0027.JPG
 白草山山頂に到着
IMG_0043.JPG
 この小さめな猛禽類は渡りをする奴かな?
IMG_0024.JPG
 御嶽の展望台なんですが雲がチョット残念
IMG_0053.JPG
 秋色にはまだ早いし
IMG_0057.JPG
IMG_0051.JPG
 花も期待していなかったので
IMG_0004.JPG
IMG_0040.JPG
 今回はコンデジだけを持って歩いてきました。
nice!(40)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

籾糠山(2019年9月)①/2 [山歩き(1500~2000メートル)]

 金曜日スタートで北アルプス(山小屋泊まり)に行く予定でしたが、今回も週末の天気は・・・
 金曜日だけは天気が良さそうなので、見たい花もあって籾糠山(日帰り)に変更。
 下山後は山小屋と同じような料金で2食付きの温泉宿が取れたので下呂温泉で一泊。
 
IMG_0814.JPG
 先ずは、天生湿原を目指して
IMG_0819.JPG
 前回はココでバテていたけど今回は順調
 まだ秋色には少し早い天生湿原
IMG_0829.JPG
 久々の快晴な高層湿原は
IMG_0863.JPG
 良いねぇ!!
IMG_0869.JPG

 その先の原生林も
IMG_0839.JPG
 秋色には、まだまだ
IMG_0841.JPG
 ただ、去年の台風の影響で倒木が多かったのかな?
 空が広がった?森が明るくなった?
 
 土日は人で溢れる狭い山頂ですが今日は一人で独占
IMG_0850_00001.jpg
 北アルプスを望みつつ
IMG_0852.JPG
 昼食
IMG_0854.JPG

 山歩きは2週ぶりだったけど、体調はまずまずかな?
 

そんで


nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

七面山(2019年9月)②/2 [山歩き(1500~2000メートル)]

 4時半に起床
 富士山の撮影に・・・
 今日も頭は雲の中
 日の出15分位前がハイライトシーンだった
IMG_0519.JPG
 この後、朝の御勤めに途中参加してから朝食
IMG_0522.JPG
 そして空荷で4回目?5回目?の七面山山頂へ
IMG_0526.JPG
 富士山は相変わらずの
IMG_0532.JPG
 2000メートル近い標高を感じさせない登山道を往復して
IMG_0538.JPG
 1時間ちょっとで敬慎院に戻ってきました。
IMG_0552.JPG
 そして2時間ほどで
IMG_0556.JPG

 日帰り温泉で汗を流して
IMG_0557.JPG
 カーナビに従って帰りました。
 

一応、マクロレンズを付けて行ったので


nice!(42)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

七面山(2019年8月)①/2 [山歩き(1500~2000メートル)]

 御岳に行くつもりだったのですがTV(ポツンと一軒家)で放送されていたのを見て急遽、行先を変更。
 
 最新のデーターに書き換えたカーナビにも表示されない高速道路も走り安全運転で約4時間。
 登山口に到着。
IMG_0417.JPG
 ここから信者さんを交えての参道歩き
IMG_0419.JPG
 ずいぶん登ったところで大休止
IMG_0424.JPG
 歩き安いけど急登はまだまだ続き
IMG_0425.JPG
 ここまで来ると
IMG_0426.JPG
 ゴールは間近
IMG_0448.JPG
 宿坊・敬慎院に宿泊の受付
IMG_0458.JPG
 七面山に余裕で行ける時間ですが、熱いお風呂で汗を流し今日はここまで
 夕食は質素に
IMG_0459.JPG
 富士山は頭を雲に隠したままでした。
IMG_0497.JPG
nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

天生湿原(2019年7月) [山歩き(1500~2000メートル)]

 山小屋泊まりの予定でしたが2週連続の台風接近
 山歩きは何とかなると思いましたが、林道の通行が心配だったので2週連続で山小屋をキャンセル
 ただ、台風一過の日曜日はきっと天気に恵まれるであろうと今年はあまり巡り合っていない花を求めて登山口へ
DSC_4026.JPG
 登山口の広い駐車場はガラガラ
 何となく嫌な予感
 受付の方からも花は少ないよと一言
DSC_4028.JPG
 湿原までの道中は体調が良ければ何てことない上り坂なんですが、これが体調が悪いと・・・、今回は後者だったので籾糠山まで行くのは中止!!
 天生湿原は・・・
DSC_4029.JPG
 花、少な!!
 若干、秋色だし・・
DSC_4031.JPG
 やっと見つけたランは
DSC_4034.JPG
 微妙な位置に微妙な状態

 天生湿原からさらに奥に進み
DSC_4037.JPG
 深山感、濃厚
DSC_4042.JPG
 カツラ門に到着
DSC_4044.JPG
 雨がパラパラ降りだしたけど雨具を着る程でも無かったのでさらに奥に進み
DSC_4050.JPG
 分岐を左へ
DSC_4055.JPG
 木平湿原に到着
DSC_4066.JPG
 ここのモウセンゴケに期待していましたが
DSC_4062.JPG
 時期が悪かったのか
 時間が悪かったのか
 まだ蕾でした。

 そんで、この後、雨がドバッと降って来て・・・

 これがお盆休み前の最後の山歩きなのに、こんな体力でお盆の山歩きは大丈夫なんだろうか?
(とりあえずテントは止めます。)

nice!(51)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

御池山(2019年7月)②/3 [山歩き(1500~2000メートル)]

 しらびそ峠から車で少し移動。
 雨がポツポツしてきたけど空は明るいので何とかなるだろうと、
この日二つ目の山へ
 整備されているけど、あまり歩かれていないなぁと思っていると
DSC_3965_00001.jpg
 倒木がドーン!
DSC_3982_00001.jpg
 微妙に濡れて怖いココを超えて
DSC_3966_00001.jpg
 山頂と池の分岐
 先ずは山頂を目指し
DSC_3968_00001.jpg
 思った以上に山頂らしい山頂には直ぐに到着
 次はお池を目指して
DSC_3969_00001.jpg
 これが思った以上に遠い
DSC_3976_00001.jpg
 お池に到着。帰りは分岐まで登り返しが・・・ハァ
 
nice!(30)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高原山(2019年6月) [山歩き(1500~2000メートル)]

 300名山に選ばれている高原山に行ってきました。
D55_9211_00001.jpg
 主峰?の鶏頂山と一等三角点のある最高峰の釈迦ヶ岳を巡りました。
D55_9213_00001.jpg
 地元には無い感じの山で良かったのですが
D55_9230_00001.jpg
 足元には
D55_9220_00001.jpg
 素人映えする野花を見つけることが出来ず
 頭上は
D55_9218_00001.jpg
 木の花がポツン
 行った時期が悪かったのか、花の少ない山なのか・・?
nice!(37)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 山歩き(1500~2000メートル) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。