SSブログ
山歩き(1500~2000メートル) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

飯盛山(2018年8月4日)①/2 [山歩き(1500~2000メートル)]

 清里駅では沢山の人が下車したのに・・・
 ライトハイキングぽい人も、それなりにいたのに・・・
 飯盛山登山口へと続く道を歩くのは自分一人・・・
DSCN9054.JPG
 要所要所に案内がある車道から、自然と森の中に続く登山道に入り、緩傾斜の整備された道を・・・
DSCN9057.JPG
 森を抜けると・・・日差しが!!!
 明るくて素晴らしい風景なのだが・・・酷暑!!!
DSCN9058.JPG
 標高がもう少しあれば・・・なんて思いつつ、正午に山頂に到着
DSCN9059.JPG
 帰りは野辺山駅13時台の列車に乗りたいので、少し急ぐことに
 でも三角点は踏みたいので
 平沢山にプチ寄り道をして
DSCN9065.JPG
 最後は野辺山に向けての辛い辛い車道歩き
DSCN9071.JPG
 久々のコースタイムを切る山歩き
 結果を言えば13時台の列車でも14時台の列車でも松本駅から乗る電車は同じなので、ゆっくり山を楽しんで歩くべきだった。
 

カメラ‥Nikon COOLPIX A900
nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

位山(2018年6月2日)①/2 [山歩き(1500~2000メートル)]

 6月の第一土日は天生湿原に行くのが恒例なんですが、今年は道路がまだ開通してないので、別の山かと、色々と調べるけど、行きたい山は何故かアプローチの道が通行止め。
 そんならと、行ってなくて、ブナがあって、登山口もそれなりの広さのある道だし・・・
 目的の山の登山口に向かうも・・・
 ここも通行止め。
 
 しゃあない、そんならと位山に行くこうかなと
(位山に行くのは何故かこんなパターンばかり)

DSCN8026.JPG
 暑く苦しいスキー場を登りきると
DSCN8037.JPG
 あとは尾根上の1本道
DSCN8045.JPG
 昼前に山頂の一角に到着
DSCN8048.JPG
 久々に昼食を作り(お湯を沸かして入れるだけですけど)
 山頂をぐるりと周回して
 来た道を戻る
DSCN8053.JPG
 天気は良かったのですが乗鞍も御嶽も北アルプスの峰々も頭は雲の中(画像は乗鞍方面)
 スキー場上部まで戻り
 高山本線の時刻を調べると30分ほど待てば下りの「ひだ号」が来るので
DSCN8055.JPG
 高山本線の有名撮影地を俯瞰してみました。
 

カメラ‥Nikon COOLPIX A900
nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

入笠山(2018年5月26日)①/2 [山歩き(1500~2000メートル)]

 期待の花達の見ごろをが1週間位早めだろうと、少し早めですが、行ってみる事にしました。
(ホームページで開花状況がアップされているので、思ったより開花は早まっていないなぁ。と思っていましたが・・・)
DSCN7945.JPG
 新緑の落葉松の中
DSCN7932.JPG
 (帰りのシャトルバスまで)時間があるので
DSCN7950.JPG
 のんびり、歩いてきました。
DSCN7931.JPG
 黄砂の影響かな?ちょっと霞んでいた山頂からの展望は富士山だけが見えない。
 
 昼食は駅弁を考えていましたが、買えなかったので、現地で食べる事にして
 入笠山と言えばマナスル山荘(個人的な思いです。)
 という事で、マナスル山荘で
DSCN7943.JPG
 ビーフシチュー(+ご飯)
DSCN7941.JPG
 ついでに、歩き終えて
DSCN7953.JPG
 ソフトクリーム
 
 目当ての花は、管理された場所ですが(ここでは花の名前を伏せる必要は無いと思いますが)
DSCN7959.JPG
↑コレは見頃かな?
DSCN7963.JPG
↑こっちは、まだまだ(蕾が2つ)
 
 共に40㎜マクロレンズ(35㎜換算では60㎜)では、とても太刀打ちできない場所に咲いているのでコンデジの望遠で撮りました。
 

カメラ‥Nikon COOLPIX A900
nice!(34)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

富士見台(2017年9月23日) [山歩き(1500~2000メートル)]

DSCN3172.jpg
 2か月連続ですが富士見台へ
 というより、前回は下見の付き添いで、今回が所属している山岳会の山行の本番。
 その山岳会ですが会費が9月まで納めていると思っていたのですが、どうやら12月まで納めているみたい。金の切れ目が何とかで今月いっぱいで退会しようと思っていたのですが・・・

 そんなことより富士見台
 今回も天気に恵まれないというか
DSCN3151.jpg
 そもそも雨の予報だったので恵まれた方かな?
DSCN3150.jpg
 紅葉もはだまだ始まったばかりというか、スタート地点?
DSCN3153.jpg
DSCN3177.jpg
 集団で歩いていたので、集団を止めてまで撮る花も少なく
DSCN3182.jpg
D55_6245.jpg
 10名超えの集団でノンビリ歩いてきました。
 

カメラ‥Nikon COOLPIX A900
 最下段(キソチドリ?)の写真は
カメラ…Nikon D5500
レンズ…AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
nice!(40)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

富士見台(2017年8月5日) [山歩き(1500~2000メートル)]

 酷暑覚悟で富士見台へ
DSCN2544.jpg
 幸いにして曇り空
DSCN2547.jpg
 展望は望めないが暑さに苦しむ?ことなく歩くことが出来ました。
DSCN2553.jpg
 ササユリの咲き残り
 このカメラ、こんな被写体が大苦手の様で目的の場所にピントが合ったためしが無い。
 
ここまでの撮影は・・・
カメラ‥Nikon COOLPIX A900

 花は期待してませんでしたが
D55_5816.jpg
 コイチヨウランと
D55_5851.jpg
 ツレサギソウの仲間
 オオヤマザキソウかな?
 他、キソチドリも見ましたがササユリ保護のロープの先だったので撮影は諦めました。
 
花の撮影・・・
カメラ…Nikon D5500
レンズ…AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

追伸
 車を軽に変えました。
DSCN2542.jpg
 覚悟はしていましたが、荷物が乗らん!!!!
nice!(44)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

霧ヶ峰(2017年7月23日)①/2 [山歩き(1500~2000メートル)]

 土曜日に何処かへ?行くつもりでしたが、金曜日夜に会社の飲み会が・・・
 
 日曜日は天気がチョット心配でしたが駒ケ岳ロープウェイの早い便に乗るために名古屋を日の出前に出発。が、案の定、中央アルプスの上部は悪そうな雲に隠れていたので、予定を変更。
 北上すれば天気が悪くなる傾向があったけど、標高が他と比べて若干低いのと午前中くらいは持つだろうと、霧ヶ峰へ行くことに。
 車山肩に車を止めるも、思った以上に天気は良くないけど、ここまで来てとんぼ返りしても仕方ないので、とりあえず歩き始めると
DSCN2394.jpg
DSCN2402.jpg
 ニッコウキスゲが満開!!
 このまま、車山から蝶々深山、八島ヶ原湿原と周回するつもりでしたが・・・
DSCN2396.jpg
 車山を超えた頃から雨脚が強まり
 蝶々深山への分岐付近では本降りになりそうだったので、車山湿原から沢渡に抜け
DSCN2399.jpg
 ずぶ濡れになって駐車場に戻ってきました。
 
 ただ、出発時間が早かったのと、コースが短かったので、温泉に寄るには早い時間だったので、のんびり?伊那谷の一般道から153号線を走り帰ってきました。
 途中、11時頃に駒ヶ根付近を通過だったので
DSCN2403.jpg
 昼食に有名店のソースかつ丼(信州産ロースソースかつ丼)を頂きました。
 

カメラ‥Nikon COOLPIX A900
nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

籾糠山(2017年7月8日)①/2 [山歩き(1500~2000メートル)]

 白川ICを下りて合掌集落を見ることなく酷道360号線を峠まで直行。

 雲空かな?雨さえ降らなければ良いや!!と思っての山歩きでしたが、予想を裏切り快晴!!

 足は重いけど、マイペース・マイペース。

 天生湿原はワタスゲの白い穂が見ごろ
DSCN2130.jpg
DSCN2146.jpg
 
 籾糠山への森も雰囲気最高!!
DSCN2141.jpg
DSCN2137.jpg
DSCN2140.jpg

 森林環境整備推進協力金(500円)がいるけど、花などの情報が聞けて、深山をお手軽に歩けるのだから、全然安いと思う。

 今回はのんびりと歩いて昼過ぎに駐車場へ。
 帰りは酷道を飛騨古川側に下りて
 先ずは撮り鉄
71D_1234.jpg
 そのあと飛騨古川でかつ丼を食べようと思っていましたが、41号線沿いの1件は休業中、1件は準備中と残念な結果
 仕方なく日帰り温泉施設で
DSCN2149.jpg
 かつ丼
DSCN2150.jpg 
 

カメラ‥Nikon COOLPIX A900

※ひだ号はデジイチで撮影です。
nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

丹沢山(2017年2月25日~26日) [山歩き(1500~2000メートル)]

 ダイヤモンド富士を期待して鍋割へ
D55_3985.jpg
 ところが、周囲は真っ白!!!

 翌朝は
D55_4003.jpg
 晴天、ザックを山荘にデポ。より高い場所を目指し・・・
D55_4018.jpg
 このまま、富士山を見ながらの山歩きが出来ると思っていましたが、次第に雲が湧いてきて・・・
 一応、標高1500メートルは超えてから来た道を戻り鍋割山荘で昼食を取って
D55_4033.jpg
 下山しました。

 で、本年の初花?
D55_4040.jpg
 スミレは分からん。

カメラ…Nikon D5500
レンズ…AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II
nice!(43)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

檜洞丸(2016年11月13日)②/2 [山歩き(1500~2000メートル)]

 山小屋で10時間近い熟睡。
 目覚めたのは6時近く。
 朝食の時間が迫っていましたが、富士山が気になって、檜洞丸の山頂へ出かけてみました。が
71D_9476.jpg
 眠たい感じの富士山になってしまった。

 下山は富士山を見ながら
71D_9481.jpg
71D_9498.jpg
71D_9501.jpg
 ブナの間を木道で抜け
71D_9492.jpg
71D_9493.jpg
↑なんか鉄(道)萌?的な木道も
71D_9489.jpg
71D_9503.jpg
 ブナに富士山に紅葉と快晴の丹沢は良いですね。
 

カメラ…Nikon D7100
レンズ…AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
nice!(51)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

檜洞丸(2016年11月12日)①/2 [山歩き(1500~2000メートル)]

 登山口に向かうバスに乗車中は奇麗に見えていた富士山ですが、犬越路に着くと・・・
 この日は天気は良かったのですが富士山は見れず
71D_9361.jpg
71D_9368.jpg
71D_9370.jpg
71D_9382.jpg
71D_9387.jpg
71D_9396.jpg
 小屋でのんびり過ごし時間になったので富士山の日の入りを撮りに向かうと
71D_9415.jpg
 頭の天辺だけがかろうじて
71D_9511.jpg
 

カメラ…Nikon D7100
レンズ…AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 山歩き(1500~2000メートル) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。