SSブログ
山歩き(2000~2500メートル) ブログトップ
前の10件 | -

美ヶ原(長野県) [山歩き(2000~2500メートル)]

 名古屋から普通電車で日帰りが出来ることが分かったので美ヶ原に行ってきました。
DSC00035.JPG
 美ヶ原には何度か行っているけど、自然保護センターからは初めてだった。
DSC00037.JPG
 今までの美ヶ原の印象は高原と言うよりは牧場と思っていたけど、こっちからだと・・・う~ん
DSC00047.JPG
 あまりお勧めはしないけど・・・・
DSC00057.JPG
 公共交通機関の場合、山本小屋に行くバスは自然保護センターに行くバス以上に運転日が限られているので、こっち(自然保護センター)からのコースになるよね。
DSC00062.JPG
 まぁ、天気に恵まれたので良しとしよう。
DSC00073.JPG
 
DSC00027.JPG
DSC00032.JPG
DSC00079.JPG
DSC00100.JPG
nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北八ヶ岳(長野県・山梨県) [山歩き(2000~2500メートル)]

 年末に北八で雪と戯れてきました。
DSC02375.JPG
 ロープウェイを降りたころには青空が見られ
DSC02381.JPG
 最高の雪山ハイキングを期待したのですが・・・
DSC02391.JPG
 次第に雲が広がり
DSC02415.JPG
 鉛色の空の下、雪に埋もれた国道を歩いて麦草峠へ
DSC02420.JPG
 1日目は麦草ヒュッテで宿泊
DSC02423.JPG
 夕食
DSC02429.JPG
 朝食
DSC02430.JPG
 
 2日目は時々雪の舞う天気
DSC02432.JPG
 白駒池に寄って
DSC02438.JPG
 湖上をライトラッセル
DSC02444.JPG
 今回の山行で一番長い登りを登り終えると
DSC02458.JPG
 ほんのわずかな区間だけ冬山の洗礼を浴びて
DSC02462.JPG
 今回の山行の最高地点、中山を通過
DSC02467.JPG
 中山峠を目指して下り
DSC02473.JPG
 2日目の宿泊は黒百合ヒュッテ
DSC02480.JPG
 夕食
DSC02485.JPG
 朝食
DSC02486.JPG
 
 3日目(最終日)は天狗岳往復、なんて事は端から考えては無く
DSC02491.JPG
 トレースの付いた登山道を下山
DSC02499.JPG
 だけど、トレースは唐沢鉱泉方面に続き、渋の湯方面へは
DSC02503.JPG
 トレース無し。登ってくる方とすれ違うまでは軽いラッセル
 渋の湯バス停に到着したものの
DSC02517.JPG
 冬の道路状況で臨時のバス停は1キロ先だった。
DSC02520.JPG
nice!(29)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

尾高山(2019年7月)①/3 [山歩き(2000~2500メートル)]

 本当は北信にある百名山に行くつもりでしたが、冷静に考えて貧乏会社員なので何度も遠くに行ける予算があるわけでも無く・・・高速道路を飯田で下りて山道をグイグイと登り、登山口に到着。
DSC_3944_00001.jpg
 今回は、ここから最奥の奥茶臼山を目指さず。途中の奥尾高山までの予定(地図もそこまでしかプリントアウトしてないし)なんで比較的軽装でスタート。
DSC_3945_00001.jpg
 この道、前尾高山を過ぎてからが深山の感じが濃く最高。
DSC_3949_00001.jpg
 ただ、以前来た時には無かった倒木が煩わしい。
 コースも若干、変わったように思うのだけど・・・
DSC_3951_00001.jpg
 尾高山を越えると
 より深山感が増して
DSC_3953_00001.jpg
DSC_3958_00001.jpg
 今回の目的地に到着
DSC_3955_00001.jpg
 いやぁ。何度来ても華の無い地味なコースだなぁ。
nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

経ヶ岳(2019年6月)①/2 [山歩き(2000~2500メートル)]

 中央アルプスの経ヶ岳へ
DSCN0030.jpg
 梅雨の真っ只中、天気予報を見ていても当日は雨なのか晴れなのか一向にはっきりしないので、現地に行くだけ行ってみて、天気が悪ければ霧ヶ峰(ここも山ですが)にでも行こうかと登山口へ
DSCN0015.jpg
 今回の登山口だと周回コースも出来るみたいだけど今回は往復
 この山、以前に仲仙寺から往復(四合目から上部は同じ)しているけど、
DSCN0028.jpg
 九合目から山頂間の記憶が・・・
DSCN0029.jpg
 針葉樹林の中の道を倒木を避けつつ右往左往した様に思っていたのですが
 はっきりとした尾根道だったのね。地図を見れば分かる事ですが・・・
DSCN0031.jpg
 はっきりしない天候の元での山歩き。
 山頂付近で雨がパラパラと来たけど雨具を着なくても身体が雨で濡れる事は無かったけど
DSCN0042.jpg
 雨に濡れた登山道脇の笹の葉に足元は( ;∀;)

 下山後、温泉に寄って遅めの昼食は
DSCN0045.jpg
 大盛ローメン
nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

縞枯山(2018年10月8日) [山歩き(2000~2500メートル)]

 快晴の下での山歩きを期待していましたが・・・
 このエリアの山の上には雲がしっかり覆っていて
DSCN9384.JPG
 雨の心配は無さそうでけど・・・
 
 北八らしい苔も秋の装い
DSCN9387.JPG
DSCN9407.JPG
 
 木々の紅葉は間もなく終了。というか、もともと針葉樹林帯なので期待する方が間違えのように思います。
DSCN9391.JPG

 道中の終盤には青空が、もう遅い!!
DSCN9411.JPG

nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

芳ヶ平(2018年9月22日~23日) [山歩き(2000~2500メートル)]

 今回の山歩きはスタート地点が最も標高の高い渋峠。
 ここから山下り
DSCN9242.JPG
 天気予報では土曜日の天気は諦めていたけど
DSCN9249.JPG
 予想に反して快晴!!
 本日の宿泊地も見えてきた。
DSCN9262.JPG
 湿原にチョット寄り道
 乾燥化が進んでいるのかな?
DSCN9274.JPG
 でも、魅力たっぷりの湿原
DSCN9273.JPG
 池塘も良い感じ
DSCN9284.JPG
 花の時期に来てみたいと強く思いました。

 もちろん宿泊は芳ヶ平ヒュッテ
DSCN9311.JPG
 三連休なのに宿泊は自分たちだけ
D55_8376.jpg
 ノンビリと寛ぐことが出来ました。

 翌朝は朝食前にチョット散歩?
DSCN9292.JPG
DSCN9296.JPG
DSCN9303.JPG
DSCN9307.JPG

 小屋の出発はチョット遅めの8時30分
 硯川温泉宿泊で志賀高原を楽しむという仲間と別れて一人で草津温泉へ
DSCN9320.JPG
DSCN9322.JPG
 ちょっと怖い名前の場所(はっきり言ってどんな難所なんだろうとビビっていました。)も難なく通過して
DSCN9325.JPG
 濁った川を渡り
DSCN9328.JPG
 登山地図に乗っていない道にチョット不安になりながら観光客で賑わう草津温泉に無事下りてきました。
nice!(42)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白砂山(2018年7月14日)①/2 [山歩き(2000~2500メートル)]

 天気の良かった三連休ですが・・・
 
 そもそも今年に入って計画性が殆どなく、この三連休も何処に行くか考えないまま・・・

 尾瀬を歩いている時に、白砂山も良いかもと、翌日は北八をうろついて・・・なんて考えていましたが

 白砂山(野反湖)に向かう道中、車の凸凹通過時の振動やカーブ通過時に左腹部に鈍痛が・・・(尾瀬の時も兆候はあったのですが)

 それ以外は問題無いので、折角の晴天、こんな遠くまで来ているので、観光だけで帰るのは・・・
 ゆっくり歩けば何とかなりそうだし行けるところまで行こうと
DSCN8825.JPG
 プロローグの森の中を堂岩山まで行けば
 白砂山へ続く稜線がズバー!!
DSCN8827.JPG
 ただ、思った以上に花が少なく
 風も弱く
 日差しは強く
DSCN8829.JPG
 身体はバテバテ
 足元フラフラ
 飲料水も残量がヤバいし・・・

 (体調の事も含めて)そんな状態なので、往復コースにすれば良いのに
 何を血迷ったか、堂岩山から左に進路をとってしまい・・・
DSCN8833.JPG
 フラフラな状態で八間山まで行ってしまった。
DSCN8835.JPG
 素直に往復コースにすれば、下山後に野反湖のニッコウキスゲを観光して、温泉に入って、のんびり山旅を楽しめたのに、久々に面白くない山歩きをしてしまった。

 左腹部の痛みの為、翌日は山歩きを中止にして(ちょっと寄り道をしつつ)名古屋に戻りました。←この辺は鉄編で
 

カメラ‥Nikon COOLPIX A900


nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

至仏山(2018年7月8日)③/4 [山歩き(2000~2500メートル)]

 日曜日は天気によっては、そのまま鳩待峠に戻ろうかとも考えていましたが、天気予報では、まずまずの空模様だし、小屋から見える至仏山も山頂付近が雲に覆われているけど、ずぶ濡れになるような雲では無いので、予定通り至仏山に行くことにして、先ずは小屋で朝ごはん
DSCN8760.JPG
 のんびり準備をして至仏山へ
 湿原を抜け、森を抜け、森林限界を超えてからの
 尾瀬ヶ原を背景に高度をグイグイ上げるのが醍醐味の、このコース
DSCN8769.JPG
 滑りやすい蛇紋岩に苦労しつつも登山道脇に咲く花々に癒され、
 ゆっくり高度を上げていく。
 高天ヶ原付近で雨が気になり始めたので、念のため雨具を着るけど、山頂到着時には不必要と判断してザックの中へ
 下りも花を撮りつつ蛇紋岩に滑りつつ鳩待峠へ
 鳩待峠には昼過ぎに到着
DSCN8795.JPG
 花を撮りつつも、休憩を含めてコースタイムの30分オーバーなら良しとするか。
やや肥満の身体だし・・・(;^_^A
 
 峠に到着して初めにしたことは
DSCN8797.JPG
 花豆ソフトを食べる事
 そして
DSCN8799.JPG
 生ビールと蕎麦

 こんな事をしているから名古屋到着が遅くなるんだ!!
 

カメラ‥Nikon COOLPIX A900

nice!(33)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

栂池自然園(2018年6月10日)③/4 [山歩き(2000~2500メートル)]

 栂池ヒュッテの朝食は、こんな感じ
DSCN8208.JPG
 朝からしっかり食べて、自然園を巡るだけなので、スタート時間も遅め
 DSCN8210.JPG
 ビジターセンター前に咲くシラネアオイを撮ってから
DSCN8275.JPG
 水芭蕉咲く湿原の散策のつもりでしたが
DSCN8257.JPG
 新緑に残雪、と足元を写さなければイメージ通りですが
DSCN8249.JPG
 シーズンには、まだ早いようで
DSCN8261.JPG
 残雪を思いっきり楽しんで散策終了
 栂池山荘で「さるなしソフト」
DSCN8283.JPG
 余分な荷物を預けていた栂池ヒュッテでは雪どけサイダー(他でも買えます。)
DSCN8284.JPG
 梅雨時の山歩きなんで雨に降られるかもと覚悟していましたが、雨に降られることなく予定を消化することが出来ました。
 

カメラ‥Nikon COOLPIX A900
nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白馬乗鞍岳(2018年6月9日)①/4 [山歩き(2000~2500メートル)]

 栂池ヒュッテで宿泊の手続きをするも昼過ぎなので、余分な荷物は小屋に残して、山歩き開始。
DSCN8101.JPG
 空模様に不安はあるけど・・・
DSCN8123.JPG
 白馬乗鞍岳山頂?に着くと
DSCN8144.JPG
 天気は回復
DSCN8156.JPG
 春山を堪能して
DSCN8181.JPG
 小屋に到着。
 ひと風呂浴びたら夕食
DSCN8192.JPG
 食後は小屋の周辺を
DSCN8204.JPG
 ブラブラ
DSCN8206.JPG
 翌日の天気は・・・?
 

カメラ‥Nikon COOLPIX A900
nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 山歩き(2000~2500メートル) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。